happy_canon’s diary

宮崎県宮崎市で占いカウンセラーをしています

「夢みる小学校」観てきました🎬 ♯17

こんにちは、♡はぴかの♡ 花音です💖

 

明日は昭和の日で祝日。

もしかして明日からGWに入る方もいるのかな?

有給をうまく使うと

10連休になりますね✨

お出かけや旅行を予定されてる方

楽しい連休になさってくださいね!

 

 

◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇

 

 

さて、昨日ブログでもお話しましたが

「夢みる小学校」という映画を観に行ってきました。

 

ドキュメンタリー映画なので実在する学校のお話で、

そこに通う子供たちもたくさんでてきました。

 

「きのくに子どもの村学園」という学校です。

 

この学校はいわゆる一般的な教科、

国語算数理科社会…というような

時間割がありません。

テストもありません。

成績表もありません。

宿題もありません。

 

もっというなら

「先生」もいません。

 

もちろん大人もいるのですが、

そこにいる大人は

「指導」ではなく「子供のたち介助」のためにいます。

 

 

これだけ聞くと、

「そんな学校大丈夫?🤔」

と思われるかもしれません。

 

この学校の卒業生が進学した大学の教授が出演され

その生徒についてお話されてましたが、

誰よりも学ぶ意欲が高く

優秀な成績で大学を卒業していったと。

 

きのくに子どもの村学園では

教科書はなく総合体験学習という形で

全てのことを学んでいきます。

 

生きていくための国語、

生きていくための算数、

生きていくための理科、

生きていくための社会です。

 

だから、学ばされてるという受動態じゃない。

自ら物事に対して疑問をもち、

積極的に問題解決していく子供たちの瞳は

子どもらしさでキラキラ輝いてたし

取り組む姿は真剣そのものでした。

 

大人は、そのゴールを達成するまでの

お手伝いでしかありません。

「こうやれば正しい(指導・強制)」

がないのです。

 

卒業式は

「卒業を祝う会」という形で行われます。

整列して型どおりの動きで卒業証書をもらう式ではなく

まさに卒業パーティー!!🎉✨

 

そして卒業生の女の子のスピーチ。

「この学校にいると自分が自分らしくいられた😭」

泣きながら話していました。

 

 

「自分が自分らしく」

 

これがどれほど大切なことであるか。

これがどれほど難しいことか…

 

 

近年になって、コロナの影響もありさらに、

「学歴ではない」という傾向になってきましたね。

 

好きだと思えることを

楽しく追及しながら

人生を生きていく重要性を

深く深く考えさせてくれた映画でした。

 

久しぶりに「観てよかった!」と思える映画でした。

もしお近くの映画館で上映されていたら

ご覧になってみてください💕

 

 

エンディングのブルーハーツがまたいいんだ…😭

 

 

 

パンフレット表面

パンフレット裏面




 

ということで、

皆さん今日も良い一日をお過ごしください🍀

 

 

zvmij.hp.peraichi.com